3月はSPXL:TMF=50.26%:49.24%です。 また、追加資金として2327.7ドル追加しました。 TMFを18.31ドル@1126+手数料21.6ドルで売却 SPXLを45.15ドル@505+手数料21.6ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
1月末をもちまして可変レバレッジドPFを解消します。 その理由としては、神谷政敏さんの「運もお金もない人のための資産の増やし方」にでてくるSPXLとTMFでの最小分散ポートフォリオ(以下:最小分散レバレッジドPF)に惹かれたからです。詳しい内容は私が説明…
1月分のNISA口座で SPXL 38.4873@9 TMF 18.60@15 BND 79.29@5 以上の買付を行いました。 結果PFの内訳はこうなりました。
次回リバランスは2019年1月に予定していたのですが、税金の関係で2018年年末に行いました。 ノーセルリバランスを目指してはいたのですが、損益を確定させるために特定口座分をセルリバランスしました。(SPXL:TMF:BND=4:3:3) 売却 ・SPXL 29.23@450 ・TMF 19…
VOOの積立を中止しました。その為、VOOに拠出していた毎月10万円を可変レバレッジドPFへ回すようにします。 特定口座で買付を行う場合は40万円貯まってからまとめて買付を行います。特定口座での買付手数料負けを避けるには約1111ドル必要でSPXL,TMF,BNDを4:…
再投資を行いました。 今回の資金投入額は30556.18ドルです。 前回同様にSPXL:40% TMF:30% BND:30% リスク大の比率で投入しました。 結果、 SPXL:242口@50.54(12230.68ドル) TMF:479口@19.20(30556.18ドル) BND:115口@79.38(21359.38ドル)を買付ました。 今…
保有している国内株が売却出来ましたのでその資金を可変レバレッジPFに投入しました。 今回の資金投入額は28787.15ドルです。 SPXL:40% TMF:30% BND:30% リスク大の比率で投入しました。 結果、 SPXL:229口(11548.83ドル) TMF:460口(8669.60ドル) BND:108口(…
可変レバレッジドPFのリバランスの頻度について考えていこうと思います。 私の資金の場合リバランスの頻度については6カ月、12カ月の2つが候補になるかと思いました。SBI証券で買付をしているのですが、SBI証券の手数料は約定代金の0.45%(手数料下限5ド…
おはようございます。 この度、ROKOHOUSE式 可変レバレッジド・ポートフォリオを導入しました。 これにより一旦VOOの定期買付は休止しました。 様々な可変レバレッジドについての見解を参考にしましたが、ほとんどの人は上級者向けであり初心者には向かない…
こんにちは。 現在の投資方針はVOOを毎月買付していくだけです。 投資の知識があるわけでもない私の投資の知識は他の人のブログで得ています。なので、良さそうな話があればホイホイついて行ってしまいそうになります。と言って早速なのですが、魅力の感じる…
米国株保有状況を公開します。 とは言っても保有している米国株はVOOのみです。 今月から集計なので寂しいグラフになってます。 長期保有の銘柄なので現時点での損益は気にしないでも良いのですが、含み益なのは嬉しいものです。 ちなみに購入はSBI証券で定…
年収450万の私が余剰資金で投資にチャレンジしていきます!投資経験は3年程です。 当ブログでは投資の話題を主に扱っていけたらと思っています。 ちなみに2018年の運用方針は 120万のNISA枠はバンガード S&P500ETF のVOOへ。 保有中の国内株300万の内150万程…