1月の比率はSPXL:TMF=52%:48%です。 今月はリバランス必要ありませんでした。 最小分散レバレッジドPFの内訳です。
12月の比率はSPXL:TMF=48%:52%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
リバランスが遅くなりましたが、本日リバランスしました。 11月の比率はSPXL:TMF=33%:67%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
10月の比率はSPXL:TMF=16%:84%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
9月の比率はSPXL:TMF=76%:24%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
8月のリバランスは米国株の移管に日にちを要した為遅くなりました。そのため、初日よりも少し比率がズレています。 8月の比率はSPXL:TMF=46%:54%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
7月の比率はSPXL:TMF=32%:68%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
諸事情で少し早いリバランス を行いました。 6月の比率はSPXL:TMF=39%:61%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
5月の比率はSPXL:TMF=26%:74%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
4月の比率はSPXL:TMF=36%:64%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
3月の比率はSPXL:TMF=31.22%:68.78%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
前回からの続きとなります。 ikarosu07.hatenablog.com 今回は具体的商品についてです。 商品を検討するにあたっての条件は、年間支払額が12,000円である事です。 しかし、こんなに低額で掛ける事ができる商品をネットで探しても見つかりません。が、知り合…
今回、結果的には個人年金保険に加入しました。 納得して加入したつもりなので、加入するにあたっての自分なりの気づきを書いていきます。 職場に来ている保険外交員に捕まったことがきっかけです。捕まった時点では、私・妻・子の3人世帯で何も保険に加入し…
2月の比率はSPXL:TMF=49.64%:50.36%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
1月の比率はSPXL:TMF=69.22%:30.78%です。 今月の追加投資は23187.28ドルです。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
12月はSPXL:TMF=78.45%:21.55%です。 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
11月はSPXL:TMF=57.91%:42.09%です。 また、追加資金は157.15ドルです。 SPXLを55.50ドル@632+手数料22ドルで売却 TMFを29.24ドル@1,203+手数料22ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
10月はSPXL:TMF=71.85%:28.15%です。 また、追加資金は0ドルです。 SPXLを52.81ドル@1,102+手数料22ドルで買付 TMFを29.30ドル@1,988+手数料22ドルで売却 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
9月のリバランスで追加投資をしたので追記です。 最大許容損失額とは?や各項目解説などは前回の記事を読んでいただければと思います。 ikarosu07.hatenablog.com また最大許容損失額の最新の表はこちらを参考してください。 ikarosu07.hatenablog.com 最大…
9月はSPXL:TMF=40.15%:59.85%です。 また、追加資金は22,850.83ドルです。 SPXLを48.58ドル@144+手数料21.6ドルで売却 TMFを33.95ドル@200+手数料21.6ドルで買付 33.79ドル@684+手数料21.6ドルで買付 TMFは2つの証券口座での買付になった為、2回分けての買…
・最大許容損失額のブラッシュアップ ・8月のリバランスで追加投資 この2点を追記します。 「最大許容損失額とは」や計算などは過去の記事を読んでいただければと思います。 ikarosu07.hatenablog.com ・現在社宅に住んでおり、家賃が格安な状態です。29-32…
8月はSPXL:TMF=57.93%:42.07%です。 また、追加資金は16528.92ドルです。 SPXLを53.56ドル@505+手数料21.6ドルで買付 TMFを25.35ドル@414+手数料21.6ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
TMF,SPXLより配当金がありました。 TMFの配当です。 税引後の受取金額は155.28ドルでした。 SPXLの配当です。 税引後の受取金額は181.08ドルでした。 今年の配当合計です。
7月のリバランスで追加投資をしたので追記です。 「最大許容損失額とは」や計算などは前回の記事を読んでいただければと思います。 ikarosu07.hatenablog.com 最大許容損失額は1480.71万円です。 最大許容損失額(1480.71万円)ー投資資金(1251.91万円)ー7月の…
7月はSPXL:TMF=46.25%:53.75%です。 また、追加資金は30,000ドルです。 SPXLを53.25ドル@516+手数料21.6ドルで買付 TMFを24.98ドル@100+手数料12.13ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
6月はSPXL:TMF=31.58%:68.42%です。 また、追加資金は無しです。 SPXLを42.63ドル@698+手数料21.6ドルで売却 TMFを24.59ドル@1221+手数料21.6ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
5月はSPXL:TMF=66.88%:33.12%です。 また、追加資金は無しです。 TMFを20.38ドル@1390+手数料21.6ドルで売却 SPXLを52.67ドル@533+手数料20.18ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
最大許容損失額とは、破産に至らない範囲での最大の損失額という意味で使います。 また亡くなるときに危険資産で運用しない場合に残るお金とも言えます。 最小分散レバレッジドPFでは一括投資を推奨されておりその額は最大許容損失額を決め、危険資産比率を…
4月はSPXL:TMF=39.38%:60.62%です。 また、追加資金として11940.12ドル追加しました。 SPXLを47.74ドル@87+手数料20.18ドルで売却 TMFを21.18ドル@706+手数料21.6ドルで買付 リバランス後の最小分散レバレッジドPFの内訳です。
TMFより配当金がありました。 税引後の受取金額は131.80ドルでした。